足場工事ってどんな仕事?
足場工事とは、建設現場において高所で
作業を行う場合に必要な足元の作業台を、
独立した構造物として組み立てる
工事のことです。
新築工事だけでなく、建物の外壁修繕や
塗装工事などにも足場建設が必要です。
また足場工事を専門に行う職人は
足場トビとも呼ばれます。
トビ職は建設現場の高所作業を専門とする
日本古来より存在する職業で、
その技術と華やかな印象から
「建設業の華」ともいわれます。
建設現場のなかで、足場仮設は唯一
未来に残らない建造物ですが、
「建設はトビに始まり、トビに終わる」
といわれるように、
トビ職は足場がなくては始まらない
現場をしっかりとお膳立てする役目を
担っています。
形に残らなくても人の心に残る立派な
足場を建てることで、トビとしての
爪痕を残していきます。